今年度は毎月第3金曜日に 「日本各地の郷土料理やご当地グルメ」を取り入れて
「エプロン流にアレンジして日本の食文化に触れてみようメニュー」の日 として 献立作成しました。
毎月第3金曜日は「エプロン流日本各地の郷土料理やご当地グルメ」の日
3月の献立地は・・・【四国・・・香川:徳島:愛媛:高知】です
【香川県:骨付き鶏】
…香川県丸亀市発祥。(白エプでは食べにくいので骨なしです)
鶏の骨付もも肉をニンニクの効いたスパイスで味付けしてあります
【徳島県:柚子みそ焼き】
…キノコや赤だし味噌を使った柚子みそです。
【愛媛県:いもたき】
…里芋などの芋を多彩な具材で炊いたものです。
カツオと昆布のうどんのような出汁を少し甘くしたような醤油味。
【高知県:わけぎぬた】
…「饅(ぬた)」、一般的に酢味噌で和えた料理のことですが、
この「ぬた」は高知県の伝統的な調味料だそうです。
今回は「四国」でまとめてみました~♪
白いエプロン 栄養士 相馬りえ 351-2034
・・・わからない料理や材料等、いつでもご質問ください☆